- #福岡グルメ
まんじゅう発祥の地は ”福岡・博多”?〜邪気払いの和菓子は催事売上倍増中〜
例年6月16日は、宮中行事に由来する『和菓子の日』です。和菓子を代表する菓子の一つである、まんじゅうの日本における発祥地が博多といわれています。なぜ、博多は、まんじゅうの日本における発祥地になったのでしょうか? 福岡/博多における和菓子を巡る取り組みについても取り上げていきます。
喫茶店なのに名物は長崎ちゃんぽん!?蔦の生い茂るレンガ造りのレトロな喫茶店「長崎阿蘭陀珈琲館」【福岡市南区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!
【福岡ニューオープン2023・グルメ編】オープンして絶賛バズリ中!福岡の人気グルメ7選
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡のニューオープン」に注目。アカウントの中でもバズったグルメが登場します。
【福岡・おにぎりランチ】ブーム到来!福岡で人気の進化系おにぎり専門店5選
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「おにぎりブーム」に注目。福岡で大人気のおにぎり専門店をご紹介します。
創業46年。家族三代で天神の発展を見続けてきた老舗喫茶店「庵道珈琲 天神店」【福岡市中央区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!
【福岡の5月の注目ニュースはこちら】本格焼き鳥の食べ放題専門店がオープン、『「鈴⽊敏夫とジブリ展」また、会えたね!』が遂に福岡上陸!など
フクリパで発信した福岡の5月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。
「福岡のうどんあるある4選」具はごぼ天で柔らか麺が定番!
福岡は、うどんの発祥地ともいわれ、数多くのうどん屋さんが点在します。今回は、地元民が愛してやまない「福岡のうどん」に関するあるあるを紹介します。
肉好きのための新たなパラダイス!豊富な品揃えの精肉店「29meet(ニクミート)」がオープン!【福岡県京都郡苅田町】
福岡県京都郡苅田町に4月27日(木)、精肉店「29meet(ニクミート)」がグランドオープンしました。北九州小倉名物肉うどん専門店 「肉うどんいのうえ」、中津からあげ「もり山」を運営する「29meetグループ」の新業態店舗です。さらに6月1日(木)には同店舗内に1日一組限定の完全会員制個室焼肉店もオープン。豊富な品揃えを誇る肉好きのための新たなパラダイスとして要注目のお店です。
計10店舗!大丸福岡天神店で、福岡で話題のスイーツがバトンを繋ぎ続々登場する1か月!【6月1日(木)~6月30日(金)】
大丸の菓子バイヤーが九州を旅して見つけた推しスイーツを天神から発信!その名も「Sweets journey in KYUSHU」。実はスイーツ激戦区と言われている福岡。今回は天神ビックバンで生まれ変わりつつある天神の街とともにスイーツの街をアピールしたいという思いから、福岡で活躍するパティシエが1か月間入れ替わりで自慢の逸品を出店する「福岡パティシエズリレー」が開催されます。
飲めば飲むほど福岡・九州の街が元気になる『PLEIADES BEER』誕生!6月1日(木)~11(日)には、』プレアデス ワールドビールフェスティバル』も開催!
九州発の飲料ブランド「PLEIADES(プレアデス)」を展開する株式会社Greater Fukuokaは、福岡クリスマスマーケットを始めとした街を元気にする数々の取り組みをしている株式会社サエキジャパンとの共同出資で、『九州麦酒株式会社』を設立。九州麦酒株式会社はPLEIADES BEER(プレアデス ビール)を開発し、収益の一部を福岡・九州で活躍する個人や団体に還元し、福岡・九州の街を盛り上げるための活動をしていく予定なのだとか。こちらの記事では、プレアデス ビールの詳細や、プレアデス ビールを飲むことができるイベントについてご紹介します!