• #福岡観光

福岡エンタメ2月

【2024年2月版】福岡のエンタメ情報:コンサート・舞台・映画・展覧会

「あれ?今日の渋滞は…マリンメッセに誰か来とると?」なんていう会話の多い福岡。毎回調べるのは大変だし、あらかじめわかっていると予定も立てやすい、さらには「どこかに出かけたいな」というときにも役立つのでは?ということで、今月のエンタメ情報をまとめました!

福岡の明太子ランチ

2024最新「福岡の明太子ランチ3選」SNSでバズっている観光にもおすすめ店

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡の明太子ランチ」に注目。SNSでもバズっている話題の最新店をご紹介します。

【画像】外国人ホンネ

【外国人のホンネ】外国人来訪者の目から見た福岡市の長所と短所は何か!?

日本国内において人気と評価の高い福岡市は、外国人来訪者の目には、一体どのように映っているのでしょうか。福岡市総務企画局がまとめた報告書を基に「外国人来訪者の目から見た福岡市の〝長所〟と〝短所〟に迫ってみます。

福岡バズリ飯2024冬最新

「2024冬・最新の福岡バズリ飯3選」ドーナツ・ラーメン・おむすび

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は「2024年冬にバズっているグルメ」に注目。話題のドーナツ・ラーメン・おむすびの人気店をご紹介します。

最新版!2月9日(金) ブルーボトルコーヒー九州1号店が福岡市天神の警固神社にグランドオープン!

ブルーボトルコーヒージャパン合同会社は2024年2月9日(金)、九州で初のカフェとなる「ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ」を福岡市天神の警固神社にオープンします。こちらの記事では、内装や定番メニューはもちろん、福岡天神カフェ限定メニューやアイテムの詳細についてもお伝えいたします。

ベートーベン『第九』ゆかりの地・福岡で『ベートーベンの誕生日を”3万人のハッピーバースデー”でお祝いするプロジェクト』のキックオフイベントが1月31日に開催!【福岡市中央区】

日本において楽聖・ベートーベンとゆかりのある土地のひとつが福岡市。100年前の1924 年1月、福岡市・天神で『交響曲第九番ニ短調「合唱付」』の第4楽章が日本人の手で初めて演奏されました。ベートーベンが『第九』を初演して200周年という節目に『ベートーベンの誕生日を”3万人のハッピーバースデー”でお祝いするプロジェクト』が開催されることになりました。

福岡のしゃぶしゃぶ鍋

2024冬に絶対行きたい!「福岡の絶品しゃぶしゃぶ鍋3選」

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡のしゃぶしゃぶ鍋」に注目。2024冬に行きたいしゃぶしゃぶ鍋が登場します。

周囲の変遷に思いを馳せる。「昭代三丁目」バス停【福岡市早良区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載70回目は、福岡市早良区にある「昭代三丁目(しょうだいさんちょうめ)」バス停をご紹介します。

福岡サラダランチ

「福岡おしゃれサラダランチ3選」正月太りでダイエット中の方でも安心!

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡のサラダランチ」に注目。おしゃれでダイエット中の方にもおすすめランチをご紹介します。

ブルマーシャン

福岡のレトロ喫茶の聖地!創業50年の「ブルマーシャン」。2024年より新たな店主が引き継ぎ、歴史を紡いでゆく【福岡市中央区】

いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!

TOP