- #福岡観光
最新版!2月9日(金) ブルーボトルコーヒー九州1号店が福岡市天神の警固神社にグランドオープン!
ブルーボトルコーヒージャパン合同会社は2024年2月9日(金)、九州で初のカフェとなる「ブルーボトルコーヒー 福岡天神カフェ」を福岡市天神の警固神社にオープンします。こちらの記事では、内装や定番メニューはもちろん、福岡天神カフェ限定メニューやアイテムの詳細についてもお伝えいたします。
ベートーベン『第九』ゆかりの地・福岡で『ベートーベンの誕生日を”3万人のハッピーバースデー”でお祝いするプロジェクト』のキックオフイベントが1月31日に開催!【福岡市中央区】
日本において楽聖・ベートーベンとゆかりのある土地のひとつが福岡市。100年前の1924 年1月、福岡市・天神で『交響曲第九番ニ短調「合唱付」』の第4楽章が日本人の手で初めて演奏されました。ベートーベンが『第九』を初演して200周年という節目に『ベートーベンの誕生日を”3万人のハッピーバースデー”でお祝いするプロジェクト』が開催されることになりました。
2024冬に絶対行きたい!「福岡の絶品しゃぶしゃぶ鍋3選」
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡のしゃぶしゃぶ鍋」に注目。2024冬に行きたいしゃぶしゃぶ鍋が登場します。
周囲の変遷に思いを馳せる。「昭代三丁目」バス停【福岡市早良区】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載70回目は、福岡市早良区にある「昭代三丁目(しょうだいさんちょうめ)」バス停をご紹介します。
「福岡おしゃれサラダランチ3選」正月太りでダイエット中の方でも安心!
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡のサラダランチ」に注目。おしゃれでダイエット中の方にもおすすめランチをご紹介します。
福岡のレトロ喫茶の聖地!創業50年の「ブルマーシャン」。2024年より新たな店主が引き継ぎ、歴史を紡いでゆく【福岡市中央区】
いつの時代でも「カフェ」という存在は人々をトリコにします。近年のSNS人気も相まって、おしゃれなカフェ巡りを楽しむ女性も多い中、にわかに脚光を浴びているのが「昭和レトロな喫茶店」。中年以上の方はノスタルジックを感じ、若者にとってはおしゃれなカフェにないレトロ感が斬新だと感じるんだそうです。そこで福岡に今なお現存する「昭和レトロ喫茶店」をピックアップしてご紹介していきたいと思います!
『札幌』(北海道)、『博多・福岡』(福岡)は国内旅行先検索で人気二強!?
「住みたい都市」として定評もある福岡市は、「行きたい都市」としても人気です。国内旅行先での検索では、『札幌』(北海道)、『博多・福岡』(福岡)が人気の二強でした。今回、なぜ福岡が国内旅行先でも人気なのか。その〝秘密〟や背景に迫ります。
今年も開催!福岡の野外音楽祭「CIRCLE’24」。2024年5月18日(土)・19日(日)の2日間、海の中道海浜公園 野外劇場にて。出演者も続々発表!【福岡市東区】
福岡の野外音楽祭「CIRCLE’24」が、2024年5月18日(土)・19日(日)の2日間、福岡市東区にある海の中道海浜公園 野外劇場にて開催されます。2023年に記念すべき10回目の開催を迎えた「CIRCLE」。11回目の開催となる今回も、大満足間違いなしの内容になりそうです!
【2024最新】福岡・太宰府観光で絶対外さない食べ歩きグルメ&スイーツ10選
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「2024太宰府観光グルメ&スイーツ」に注目。最新の太宰府グルメをご紹介します。
1周年記念:「THEATER 010」が体験型レストラン「Secret Table ~まだ誰も知らない秘密のレストラン~」を週末限定でオープン!
福岡の夜を彩る新たな名所「010 BUILDING」とその中核施設「THEATER 010」が、1周年を祝して期間限定のポップアップレストラン「Secret Table ~まだ誰も知らない秘密のレストラン~」を企画しました。この特別企画は、アジアのトップシェフGohとGagganのコラボレーションによる独創的な料理と、イマーシブシアターの深い世界に引き込むパフォーマンスで、観光客に新たなナイトタイムの魅力を提供します。2024年1月12日からの限定オープンで、福岡の夜はこれまでにないエンターテインメントの体験でいっぱいになります。