• #まちと暮らし

アイキャッチ画像

10月14日は鉄道の日!10月に福岡で行われる鉄道系イベントを3つご紹介!綱引きにグルメも!

10月14日を「鉄道の日」と定めて32回目を迎える今年、2025年も全国各地でさまざまなイベントが開催されます。福岡県内でも、JR九州、西日本鉄道、福岡市地下鉄より、それぞれ「鉄道の日」にちなんだイベントの開催が予定されています。この記事では、どのようなイベントを開催されるのかをご紹介します!

釣りスポット:「福の浦漁港」

糸島半島最西端にある人気ポイント!「福の浦漁港」【福岡県糸島市】

キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

まるで街角マルシェ!小笹・六本松のこだわり商店を巡る〜 肉と野菜と魚〜

日々のルーティンになりがちな「買い物」も、視点を変えれば街歩きの楽しみに。小笹・六本松エリアには、店主の目利きによって選ばれた上質な食材と物語を届けてくれる小さな商店が点在しています。こちらの記事では、肉と野菜と魚、それぞれの分野で輝く4つの専門店をご紹介します!いつもの食卓を少し豊かにしてくれるお店ばかりですよ。

アイキャッチ画像

福岡ソフトバンクホークスとmanucoffee (マヌコーヒー) がコラボ!“ENJOY BEANS & BASEBALL”コレクションが登場!

福岡を拠点とする「福岡ソフトバンクホークス」と、福岡市のコーヒーショップ「manucoffee(マヌコーヒー)」によるコラボレーション商品が誕生します!“ENJOY BEANS & BASEBALL”をテーマに、「コーヒーと野球を通して、もっと福岡という街に誇りを抱き、そしてこの街を楽しむ」という想いが込められています。第1弾となるTシャツやキャップ、応援タオルなど、2025年9月25日(木)より、オンラインショップで販売されています!

福岡の09月ニュースまとめ

【福岡9月の注目ニュース】博多駅近くの音羽公園がパークPFIで“公園全体が森”になる!など

フクリパで発信した福岡の9月のニュースをまとめてご紹介します。福岡でどんなことがあったのか、こちらの記事でおさらいしてみてくださいね。中にはこれから開催されるイベント情報もありますので、お見逃しなく!

チャリチャリ_アイキャッチ画像

『チャリチャリ』の利用エリアが拡大!橋本・野芥・井尻・笹原エリアでも利用可能に【福岡市】

今や福岡市民や福岡を訪れた人にとって欠かせない移動手段であるシェアサイクルサービス「チャリチャリ」。そんなチャリチャリが、2025年9月22日から橋本・野芥・井尻・笹原エリアでも利用可能に!新たに設置されたポートの場所と今後の拡大計画についてご紹介します。

&SAKE_アイキャッチ画像

九州最大級の酒と食のイベント「&SAKE FUKUOKA 2025」が、福岡国際センターで9⽉27⽇(土)・28日(日)の2日間開催!

9月27日(土)・28日(日)の2日間、九州最大級の酒と食のイベント「&SAKE FUKUOKA 2025」が福岡国際センターで開催されます。福岡の酒蔵と飲食店が一堂に会し、福岡国際センター全体が大きな「酒場」に大変身!酒、食、音楽。圧倒的な非日常空間を味わってみませんか?

MusicCityTenjin_サムネイル画像

【福岡市】天神エリア全体がフェス会場に!「ミュージックシティ天神」が9月27日(土)・28日(日)開催!

今年も福岡市・天神エリア一帯をまるごとフェス会場にしてしまう九州最大級の音楽イベント「ミュージックシティ天神(MUSIC CITY TENJIN 2025)」が9月27日(土)、9月28日(日)に開催されます。この記事では、「ミュージックシティ天神」の概要や当日のタイムテーブル、注目アーティスト、連動イベントについてご紹介していきます!

穴場や子連れにおすすめスポットも!福岡の釣り場

穴場や子連れにおすすめ!福岡の釣りスポット15選【2025版】

アウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポット2025をご紹介。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

みわCurry_サムネイル画像

博多区・美野島エリアの名店「みわCurry」で味わう、素材の旨みが光る本格スパイスカレー【福岡市博多区】

近年の福岡では、福岡県外からも注目を集める個性的なスパイスカレー専門店が続々と登場しています。オーナーの熱い想いが一杯に込められた、まさに唯一無二の味を求めて足を運ぶカレー愛好家も少なくありません。中でも注目されているのが、地元に根ざしたアットホームな雰囲気を大切にするお店です。カレーに秘められた物語やオーナーの人柄に魅力を感じ、常連となる人が多いのも特徴的です。今回はそんな魅力溢れるカレー専門店の一つをご紹介します。

TOP