• #まちと暮らし

釣りスポット:志賀島

福岡市内有数の観光スポット「志賀島」で釣りを楽しむ!【福岡市東区】

キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

常時約15種類のビールを自分で自由に楽しめる!クラフトビアバー「CONTINUE?」が博多駅マイングに7月19日(金)オープン!【福岡市博多区】

JR博多駅構内にある「マイング」に、佐賀のクラフトビールブルワリー「GAME BREW」が手がける新業態店舗「CONTINUE?」7月19日(金)にオープン!常時約15種類のビールが提供され、気になるビールを自分で自由自在に注いで楽しめるという、まるで「ビールのガソリンスタンド」のような新感覚のクラフトビアバーです。

水の豊かさ、自然を学び楽しむアウトドア施設「朝倉オートキャンプ場」が8月3日(土)オープン!【福岡県朝倉市】

福岡県朝倉市にある「あまぎ水の文化村」は、水の楽しさ・不思議さを学び、体験できる人気の施設。その「あまぎ水の文化村」に、自然の美しさと豊かな水を体験できる新しいキャンプ場「朝倉オートキャンプ場」が8月3日(土)にオープンします!

釣りスポット:博多ふ頭

博多のベイエリアでお気軽&お手軽にアーバンフィッシングを楽しむ!「博多埠頭」【福岡市博多区】

キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

閉校でバス停はどうなる?「三陽高校前」【福岡市西区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載87回目は、福岡市西区にある「三陽高校前(さんようこうこうまえ)」バス停をご紹介します。

中洲のサウナ&カプセルホテル「グリーンランド中洲店」が「おじさんたちのユートピア」としてリニューアルオープン!【福岡市博多区】

サウナ&カプセルホテル「グリーンランド」を運営する株式会社日創は、福岡市博多区中洲3丁目にある「グリーンランド中洲店」を『おじさんたちのユートピア』をコンセプトに、7月1日(月)本格リニューアルオープンしました。九州初のヒーターやオリジナルのサウンドシステムも導入され、「1人で過ごす時間」「誰にも怒られることなくのびのびと過ごせる」場所を目指していくそうです。

7月11日(木)の「ラーメンの日」にOPEN!「九州筑豊ラーメン山小屋 大野城店」【福岡県大野城市】

「九州筑豊ラーメン」ブランドのチェーン展開や食材の卸売りをおこなうワイエスフード株式会社は、7月11日(木)の「ラーメンの日」に、福岡市に隣接する大野城市に「九州筑豊ラーメン山小屋 大野城店」をオープンします。昭和45年の創業より50年以上愛され続けてきた「山小屋ラーメン」の味を、より身近に楽しめるようになります!

福岡市箱崎初!すべてのペットと泊まれる新たな宿泊施設「ritomaru rooms hakata hakozaki」 2024年7月3日(水)プレオープン

空き部屋を活用した”すべてのペット”と泊まれる新たな宿泊施設「ritomaru rooms hakata hakozaki」(福岡市箱崎) が、2024年7月3日(水)よりプレオープン。1日2組限定、ワンフロア貸切りタイプなので、ゆったりとした時間が過ごせるはずです。

九州初出店!Z世代向けの「キラキラドンキ」が博多マルイ3階にオープン!【福岡市博多区】

6月28日、福岡市博多区博多駅前の「博多マルイ」3階に「キラキラドンキ博多マルイ店」がオープンしました。「キラキラドンキ」はドン・キホーテの中でも主にα~Z世代向けのアイテムを取り扱う店舗形態。今回の「キラキラドンキ博多マルイ店」は全国で6店舗目、九州では初めての出店となります。

フクリパを通して伝えたい

福岡から世界にむけて発信!「フクリパ」を通して伝えたい福岡の街・人の魅力

令和2年2月22日。“福岡の今と未来をつむぐ”をコンセプトに、「フクリパ」は誕生しました。そして現在に至るまで約1500本の記事を更新。日を追うごとにたくさんの方に見ていただけるようになりました。運営するのは「エンクレスト」シリーズなどの不動産事業を手がけるえんホールディングスグループの「株式会社えんメディアネット」です。編集長の坪倉伸一氏と、運営に携わる三角健輔氏、興田朋樹氏に、フクリパの立ち上げから現在、これからの展望について話を伺いました。

TOP