【福岡:キッチンカー】“待つ”から“動く”へ。飲食店がシフトする今話題のキッチンカーとは?

新型コロナウイルスの影響で業績を伸ばしたデリバリーに次ぐ業態といえばキッチンカー事業です。コロナ前から少しずつ話題になっていましたが、コロナ禍で一気に増加傾向に。そんなキッチンカーの現状や可能性などを、福岡で話題のキッチンカー「食堂ニッシッシッ」店長の西口和洋さんに話を伺いました。

この記事の目次

今話題のキッチンカーとは?


キッチンカー事業をはじめるのに必要なこと


コロナ禍真っ只中にはじめたキッチンカー“食堂ニッシッシッ”


2021年6月の法改正で可能性が広がったキッチンカー


その他、福岡で人気・話題のキッチンカー


SUWAVE - food truck - スウェーブフードトラック


エーテーブル


Gangmeet ギャングミート


SOUP TRUCK -by MEGUSTA-


キッチンカーは、お客さんと飲食店側、双方を課題を解決する


関連タグ:
#福岡観光
#福岡グルメ
#新事業
この記事をシェア
LINE
この記事を保存 
  • \毎週火曜日配信!飛躍するまち福岡の情報をまとめてお届けするメールマガジン/

登録する

山内 亜紀子
ライター
山内 亜紀子
福岡女子短期大学音楽科卒。卒業後ラジオ局の番組制作に関わる。その後転職し、福岡の数々の情報誌とWEBメディアの編集・ライターを勤める。編集では映画紹介やコラム、インタビューを経験。2015 年よりフリーの広報、ライターとして主に映画、グルメ、旅行コラムを執筆中。

TOP