ランキングで知る福岡の実力

【公示地価2022】 商業地の地価上昇率ベスト10中7地点の〝超成長都市〟 ~福岡市にみる、投資に〝魅力〟的な都市の条件~

地価の動向調査は年2回発表されます。毎年3月下旬に発表される国土交通省による『公示地価』と10月下旬発表の都道府県による『基準地価』です。 2022年1月1日現在の公示地価でも福岡市は、商業地における公示地価を大いに伸ばしました。今回、地価を切り口に福岡市の成長性を考えます。

この記事の目次

〝一物四価〟とも呼ばれる不動産価値とは何か


【公示地価】


【基準地価】


【相続税路線価】


【固定資産税路線価】


公示地価の商業地上昇率の上位10のうち7地点を福岡市が占める


なぜ、福岡市の商業地における公示地位は好調なのか


東京とケタ違い、福岡市の商業地における公示地価の平均上昇率


福岡市は2010年度以降、新成長戦略と国家戦略特区で躍進する


福岡に生まれる、〝投資が投資を呼ぶ〟好循環サイクルの未来


【参照サイト】


【合わせて読みたい!】


この記事をシェア
LINE
この記事を保存 
  • \毎週火曜日配信!飛躍するまち福岡の情報をまとめてお届けするメールマガジン/

登録する

近藤 益弘
編集者兼ライター
近藤 益弘
1966年、八女市生まれ。福大卒。地域経済誌『ふくおか経済』を経て、ビジネス情報誌『フォー・ネット』編集・発行のフォーネット社設立に参画。その後、ビジネス誌『東経ビジネス』、パブリック・アクセス誌『フォーラム福岡』の編集・制作に携わる。現在、『ふくおか人物図鑑』サイトを開設・運営する。

TOP