• #福岡観光

国内最古の水田

福岡にある、国内最古の「●●」

福岡にまつわる歴史の色んなネタをご紹介!今回は、福岡にある国内最古の●●。みなさんは、わかりますか?

福岡の昭和レトロ居酒屋

「福岡の昭和レトロ居酒屋3選」2023エモい宴会ならココ!

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡の昭和レトロ居酒屋」に注目。昭和の雰囲気が体感できる最新居酒屋が登場します。

福岡クリスマスマーケット2023

【2023最新】11月6日から福岡クリスマスマーケット開催「クリスマスアドベント」に進化!

11年目を迎えた福岡の冬の風物詩「福岡クリスマスマーケット」がさらに規模を拡大。博多・天神に加え、天神中央公園・貴賓館前広場・福岡大名ガーデンシティと新たな会場が出現。会場を彩る料理や雑貨など合わせて約120店舗が立ち並びます。各会場の開催概要をご紹介します。

bungu_1

4つの区画で収納可能!FolderSysのマルチコンパートメント ジップバッグ

福岡市南区大楠、福岡ではなかなかお目にかかれない個性的な文房具が揃う文房具店「PLASE STORE(プレイズストア)」。店主のタカヤマケイタさんによる、文房具愛溢れる連載、第20弾です。プレイズストアの店内には、定番のペンや消しゴムなどはもちろん、説明されないと「これってどうやって使うの?」といったアイテムも…。そんなアイテムをタカヤマさんが愛情たっぷりに説明してくださいます。今回は、4つの区画で収納可能なFolderSys(フォルダーシス)のマルチコンパートメント ジップバッグをご紹介します。

福岡の土鍋ご飯

「福岡の絶品土鍋ご飯5選」2023宴会の〆は土鍋ごはんで決まり!

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡の土鍋ご飯」に注目。福岡の人気飲食店の土鍋ご飯が登場します。

【福岡】島グルメ満載「志賀島 潮騒ヨイ祭り」2023年11月11日(土)・12日(日)開催

金印が発見されたことで知られる、福岡市東区にある「志賀島」。今回は、11月11日と12日に初めて開催される「志賀島潮騒(しおさい)ヨイ祭り」の楽しみポイントをご紹介します。秋風に吹かれ、美しい島の景色を楽しみ、旨いものに舌鼓を打つ。志賀島の夜に灯る約900の提灯、島内外からの25の露店やキッチンカー、ウェルカムドリンクなど、魅力的な要素が盛りだくさんです。

光の航路

大牟田市の世界文化遺産「三池港」から見える絶景「光の航路」。普段立ち入れない撮影スポットが特別開放!

福岡県大牟田市の世界文化遺産「三池港」では、毎年1月と11月の年2回、日没の方位が247度前後となる約10日間に三池港の航路先端から閘門を抜け三池港展望所までほぼ一直線に夕日の道が現れる「光の航路」を見ることができます。今年も普段は立ち入ることができない「三池港1番岸壁」が撮影ポイントとして期間限定で開放されます。

bus_63

バス路線に歴史あり、しかし歴史がありすぎてややこしい「高美台一丁目」【福岡市東区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載63回目は、福岡市東区にある「高美台一丁目(たかみだいいっちょうめ)」バス停をご紹介します。

福岡の日本茶カフェ

今激アツ「福岡の日本茶カフェ3選」モーニングからスイーツまで

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡の日本茶カフェ」に注目。2023年おすすめの最新店が登場します。

アクロス福岡イルミネーション

九州最大級のイルミネーションイベント開催!今年のテーマは「ヒカリのモリ」。「アクロス福岡イルミネーション」が11月17日から開催!

昨年度は「福岡イルミナージュ」の名称で開催されたアクロス福岡のイルミネーションが、 今年度は「アクロス福岡イルミネーション」として開催されます。イルミネーションだけではなく様々な仕掛けが満載!11月17日(金)〜2024年2月4日(日)の約3ヶ月間と、長い期間開催されているのも嬉しいポイント。すでに前売りチケットの販売がスタートしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

TOP