• #福岡観光

上質なワイン酒場を楽しむ「福岡ボルドーワイン祭り2024」開催!5月10日(金)~6月2日(日)【福岡市中央区】

福岡市は1982年(昭和57年)にフランス・ボルドー市と姉妹都市を締結。さらなる発展と良好な交流関係を築くため2017年より「福岡ボルドーワイン祭り」を開催しています。こちらの記事では、「福岡ボルドーワイン祭り」の詳細についてお伝えいたします。

福岡・北九州食べ歩きグルメ

福岡「北九州の食べ歩きグルメ&スイーツ12選」2024版

グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡県北九州市のグルメ&スイーツ」に注目。小倉から門司港まで、今話題のグルメとスイーツ2024版です。

片側一車線の狭い通りをバスがゆく。「曙二丁目」【福岡市早良区】

一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡市のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載81回目は、福岡市早良区にある「曙二丁目(あけぼのにちょうめ)」バス停をご紹介します。

ギンギラ

福岡のまちを“擬人化”で物語にするギンギラ太陽’sの正体とは!?

福岡のかぶりもの劇団「ギンギラ太陽’s」が、西鉄「桜並木駅」を取材した先月。今回は、「西鉄天神大牟田線の開業100周年」を記念した公演を行っている主宰の大塚ムネトさんに、福岡のまちを“擬人化”という手法で物語化する想いについて岩永学長が迫りました。

福岡・志賀島の金印ドッグが美味しい話

SNSでも大人気!福岡・志賀島の金印ドッグを食べに行く話

「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、福岡・志賀島で大人気!「金印ドッグ やすらぎ丸」の美味しいお話です。

リバーウォーク北九州

文化・芸術・商業などからなる複合施設 「リバーウォーク北九州」大規模リニューアル順次スタート!

紫川や小倉城など絶好のロケーションに囲まれた文化・芸術・商業などからなる複合施設 「リバーウォーク北九州」の開業以来の大規模リニューアルが進められています。こちらの記事ではその全貌についてお伝えいたします!

【初開催】福岡グルメや音楽が楽しめる「福岡城ナイトマーケット」5月3日(金・祝)〜5月6日(月・祝)【福岡市中央区】

今回初開催となる「福岡城ナイトマーケット」は、福岡市内の福岡城周辺を盛り上げたい有志で結成した福岡城ナイトマーケット実行委員会により、市営地下鉄赤坂駅と大濠公園駅のちょうど中間にある福岡城跡・舞鶴公園裁判所跡地で開催されます!GWの思い出づくりにいかがですか?

どんたく

初夏の風物詩「どんたく」が今年も開催!「第63回 福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり」5月3日(金・祝)~5月4日(土・祝)

福岡市の初夏の風物詩!「博多どんたく港まつり」が、2024年5月3日(金・祝)~5月4日(土・祝)福岡市で開催されます。今年も個性あふれる多彩な“どんたく隊”が、明治通りの「パレード」や市内各所に設置された「演舞台」でパフォーマンスを披露!そのほか、たくさんのイベントが福岡市内一帯で開催されるので、こちらの記事を事前に読んでから、足を運んでくださいね!

福岡の04月ニュースまとめ

【福岡の4月の注目ニュースはこちら】福岡県が登録人口で北海道を抜いて都道府県人口ランキングで第8位に浮上、西日本初上陸!生ドーナッツ店がOPENなど

フクリパで発信した福岡の4月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。

太宰府観光モデルコース

福岡「太宰府観光モデルコース」散策・食べ歩き・お土産・泊まって楽しむ!

福岡旅行でもマストの観光名所「太宰府天満宮」。ここは、散策に楽しいだけでなく、歴史ある太宰府のエスプリがギュッとつまっているところでもあります。今回は、日帰りと泊まって楽しむ太宰府観光モデルコースをご紹介。太宰府観光初心者にもおすすめです。

TOP