- #福岡観光
九州随一の〝秋祭り〟筥崎宮『放生会』、1100年余り続く神事に100万人が訪れる
毎年9月12~18日の1週間、福岡・博多の街に秋の訪れを告げる、筥崎宮『放生会』が開催されます。春の博多どんたく、夏の博多祇園山笠に続く、秋の筥崎宮放生会は、博多三大祭りと呼ばれています。宇佐神宮、石清水八幡宮と共に日本三大八幡宮に数えられる筥崎宮の縁起から沿革、魅力を取り上げていきます。
「福岡・スイーツ食べ放題の行列店3選」ケーキもパフェも好きなだけ!
グルメインスタグラマーAMATOによる「福岡グルメ行かなきゃ損」シリーズ。今回は、「福岡のスイーツ食べ放題」に注目。パフェ・フルーツ・ケーキ…行列の食べ放題が登場します。
特別オープントップバスも!福岡市早良区をめぐる「さわらの秋」開催!
福岡市早良区は、市内で最も広く、南北に長い特徴的なエリアです。北部は福岡タワーや百道浜など、都会的な雰囲気が漂う一方で、南部は脊振山系の自然が広がる豊かな地域となっています。この多様性に富んだエリアで開催されるキャンペーン「さわらの秋」は、早良区の魅力を存分に体感できるイベント。都市と自然が融合した早良区ならではの魅力を、キャンペーン期間にぜひ楽しんでみてください。
実はそんな名前の公園はない。「流通センター公園前」【福岡市東区】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載93回目は、福岡市東区にある「流通センター公園前(りゅうつうせんたーこうえんまえ)」バス停をご紹介します。
【福岡の8月の注目ニュースはこちら】福岡市動物園にミャンマーよりアジアゾウ4頭が到着、「ONE FUKUOKA BLDG.」に、2025年春「CHANEL」が出店!など
フクリパで発信した福岡の8月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。
【福岡空港完全ガイド2024】国内線・国際線の観光スポット活用術
福岡市の魅力のひとつに「福岡空港」があります。世界でも有数の都心までの近さとアクセスの良さに加え、アジアを中心とした海外各地からの直行便路線が20以上もあり、旅にも出張にも便利な空港です。今回は、様々な福岡名物が味わえるレストランをはじめ、観光スポットとしての福岡空港を紹介します。