- アート・エンタメ
TNCの新番組に吉瀬美智子さん、ハリセンボン、ゴリけんさんが抜擢!スゴ火曜~!「じもちゃんねる」4/9(火)20時スタート!
TNCの新番組「じもちゃんねる」が4月9日にスタートします。福岡出身の女優・吉瀬美智子さんをはじめ、ハリセンボン、ゴリけんさんらが出演するこのバラエティ番組では、福岡の地元感あふれる話題をゴールデンタイムにお届け。吉瀬さんのバラエティ初挑戦や、地元ネタの深掘りなど、新鮮な視点で福岡の魅力を再発見できる内容となっています。
福岡で進行中の“花”仕事 〜九州産業大学・PayPayドーム・ホテルトラッド博多〜
うるう年でいつもより1日多く、いつもより暖かい2月が終わり、3月も半ばとなりました。 3月といえば、社会人にとっては年度替わりの多忙な時期で、学生さんなら1年のまとめの時期で、進級や進学といった新しいステージへ飛び込む季節だと思います。 僕らガーデナーにとっては、日が長くなり、植物の動きは活発になり、膨らんでいる芽や蕾が見られ、わくわくする季節になります。 また、たくさんのガーデン工事が動く時期でもあり、今回は福岡の主要場所で現在行っている工事を紹介したいと思います。
国営海の中道海浜公園「光と⾵の広場」でリニューアルオープン2周年を記念した「うみなかバザール」Vol.1を開催!3⽉23⽇(⼟)、24⽇(⽇)
国営海の中道海浜公園 光と⾵の広場(福岡市東区⻄⼾崎)のリニューアルオープン2周年を記念したイベント「うみなかバザール」Vol.1が2024年3⽉23⽇(⼟)、24⽇(⽇)に開催されます!こちらの記事では、その詳細についてお伝えいたします。
食とエンタメの屋外イベント「春吉橋ハシゴ横丁第3弾」開催!春吉橋に桜を咲かせて被災地を応援!3月29日(金)~31日(日)【福岡市博多区】
3月29日(金)~31日(日)の3日間、福岡市博多区中洲の春吉橋橋上広場(イベントスペース)にて、屋外イベント「春吉橋ハシゴ横丁」が開催されます。昨年12月に続き今回が3回目の開催。今回は能登半島地震・被災地復興の一助となるチャリティー企画にもなっています。
【2024年4月版】福岡のエンタメ情報:コンサート・舞台・映画・展覧会
「あれ?今日の渋滞は…マリンメッセに誰か来とると?」なんていう会話の多い福岡。毎回調べるのは大変だし、あらかじめわかっていると予定も立てやすい、さらには「どこかに出かけたいな」というときにも役立つのでは?ということで、今月のエンタメ情報をまとめました!
次にビジネスマンが身につけるべきアート思考スキル!福岡でおすすめアートに触れられる場所
今月は、アブローダーが現代のビジネスマンに求められる「アート思考」のスキルを深堀りします。論理的思考だけでなく、感性や想像力を駆使して物事の本質を見つけ出すアート思考は、予測不可能な時代において臨機応変に対応するための鍵となります。福岡の隠れたアートスポットを紹介しながら、アートを通じて思考力を鍛え、美的感覚を培う方法を探求します。日常に溢れるアートから学び、ビジネスシーンでの応用まで、アートに触れることの価値を再発見する旅に出かけましょう。
アートをまちに取り入れると何ができる?アートとまちづくりを考える「博多まちづくりミートアップ」開催【福岡市博多区】
さまざまな事業者をゲストに招き、その取組みを通して「これからの博多のまちづくり」を考えるトークイベント「博多まちづくりミートアップ」。博多駅地区を舞台に、住む人・働く人・訪れる人が主役となったまちづくりを進める「博多まちづくり推進協議会」が主催するイベントです。今回は、博多×アートアーバニズムをテーマに、「有楽町アートアーバニズムYAU」に関わる方々をゲストに招いて開催されます。
博多駅の駅長から直接オファーが!!│JR博多駅×バカチンガー・第2回幸せの運拾い運動を実施!
JR博多駅×FBS福岡放送の「ちょっと残念なヒーロー」バカチンガーによる「第2回幸せの運拾(うんひろ)い運動」が2月25日に実施されました!1月にもたくさんの人が集まったこの運動。「前回よりも減ったらどうしよう…」というバカチンガーの不安をよそに、55名の方が参加されました!