福岡ノマドカフェ

福岡のデジタルノマドにおすすめの仕事場カフェ4選!

「デジタルノマド」 のイベントが開催されるほど、福岡がノマドワーカーの聖地になりつつあります。東京や大阪などの大都市と比べて、居住費用が安く、料理やレストランもリーズナブルな値段で利用でき、なおかつ、インターネット環境が整ったフリースペースやカフェが多いのが福岡の良さです。今回は、福岡に移住してデジタルノマドとして5年以上生活しているアブローダーがお勧めの福岡の仕事場スポットをまとめます。実際に利用してみた体験談やおすすめの割引方法まで詳しく紹介してくれました。

「デジタルノマド」 のイベントが開催されるほど、福岡がノマドワーカーの聖地になりつつあります。東京や大阪などの大都市と比べて、居住費用が安く、料理やレストランもリーズナブルな値段で利用でき、なおかつ、インターネット環境が整ったフリースペースやカフェが多いのが福岡の良さです。

>>日本初!「デジタルノマド」が福岡市に集結!パソコン一つで世界を旅しよう

 

今回は福岡に移住してデジタルノマドとして5年以上生活している僕がお勧めの福岡の仕事場スポットをまとめます。実際に利用してみた体験談やおすすめの割引方法まで詳しく紹介します。

 

 

 

■ デジタルノマドおすすめの仕事場フリースペースとカフェ

☑︎ 無料で利用できるアーティストカフェ

福岡に最近できた新しいフリースペースが「Artist Cafe Fukuoka」 です。

 

 

Artist Cafe Fukuokaは2022年9月1日にオープンした比較的新しいフリースペースです。インターネットはもちろん、コンセントやソファー、長机や個人用の椅子など、おしゃれなインテリアの中で、のびのび仕事ができるスペースです。

 

 

もともと舞鶴中学校の南棟だった施設が改装されてフリースペースとなっています。福岡市が管理している場所ですが、運営としてTSUTAYAでなじみのあるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が携わっているスペースです。

 

 

だからこそ、フリースペース内では、本が読めたり、ちょっとしたおいしいスイーツやコーヒーを楽しむことができる空間になっています。場所は、舞鶴公園の敷地内にあります。中心部から少し離れているので、比較的利用者も少なく、土曜日も空いているため、のびのび利用できるのがオススメポイントです。

 

【Artist Cafe Fukuoka】

■住所:福岡市中央区城内2-5(Googleマップで見る)
■TEL:080-2481-5997
■MAIL:fukuoka@artistcafe.jp
■受付時間:11:00〜19:00(休館日:毎週月曜日・年末年始)
※ 月曜日が祝日・振替休日の場合は、その後の最初の平日がお休みです
■相談対応日:火・水・木曜日
■HP:https://artistcafe.jp/

 

☑︎ work&cafe Ta-Teで気兼ねなく仕事

おしゃれなカフェでしっかり仕事をしたい人にオススメなのが「work&cafe Ta-Te」です。日本のカフェの多くは、そもそもパソコン作業や勉強を推奨していない作りがほとんどです。店舗が狭かったり、Wi-Fiが備わっていなかったりとノマドワーカーにとって仕事がしづらい場所が多いです。

 

 

海外にあるカフェのような広々とした空間で、のびのび仕事をするならこのカフェがおすすめです。パソコン作業や勉強に利用しても良い「ワーク&カフェ」なので、気兼ねなく仕事ができます。店内はそれほど大きなスペースではありませんが、ガラス窓が広々しているので過ごしやすいです。また、お一人で利用できる席も多く、集中して作業するのにぴったりな場所です。

 

 

コーヒーや紅茶は1杯800円程度と他のカフェに比べると少し高く感じるかもしれません。ただ、飲み物を注文すると、茶菓としてクッキーがついてきたり、紅茶を注文するとお湯を足してくれたりと、ちょっとした配慮が行き届いたカフェです。また、回数券を購入すると、1杯は600円程度でドリンクが注文できるので、回数券を購入するのもお勧めです。

 

 

【work&cafe Ta-Te】

■住所:福岡市中央区警固2-18-13 オークビル1・2F(Google MAPで見る)
■TEL:092-707-3132
■FAX:092-707-3333
■営業時間:10:00-21:00
■休み:不定休
■HP:https://ta-te.jp/

 

☑︎ スタートアップカフェと大名ガーデンシティ

フリースペースとして、2014年ごろから注目されているのが「スタートアップカフェ(※)」です。

無料の仕事場として利用できることはもちろん、税金や法務に関すること、起業に関する相談も無料でできるすごいスペースです。もともと大名小学校だった施設が改装されてできた場所です。

最近では、施設の裏に「大名ガーデンシティ」という新しいスペースもできました。

 

大名ガーデンシティランチ&スイーツ

>>【福岡ニューオープン2023】大名ガーデンシティの最新ランチ・スイーツ5選

 

もともと学校のグラウンドだったところに、人工芝の緑のきれいなフリースペースができたり、ラグジュアリーホテルのリッツカールトンや、高級カフェやレストランがオープンしました。フリースペースで仕事をした後に利用してリフレッシュするのにもピッタリです。

 

 

また、スタートアップカフェは、令和6年4月から運営元が変わるようです。福岡市公式サイトの「福岡市スタートアップ支援施設運営事業にかかる提案公募について(※)」の記事では「福岡市スタートアップ支援施設運営事業」の公募が行われていました。現在はTSUTAYAのカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の運営ですが、来年度からは別企業になるという話です。今後、どうなるかわかりませんが、スタートアップカフェがますます利用しやすくなるかもしれません。

 

【スタートアップカフェ】

■住所:福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next 1F(Google MAPで見る)
■TEL:080-3940-9455
■MAIL:fukuoka@startupcafe.jp
■受付時間:10:00~22:00(年末年始 休館)※起業相談最終受付 21:00
■HP:https://startupcafe.jp/

 

☑︎ エンジニアカフェは集中できる

「エンジニアカフェ」は2019年8月にオープンしたフリースペースです。赤レンガの作りの歴史ある建物中に無料で利用できるコワーキングスペースがあります。隣にはおいしいコーヒーが飲めるカフェも併設されているなど息抜きも仕事も充実できる場所です。

 

 

福岡市内で利用できるフリースペースの中では、1番静かに集中できる場所です。ワーキングスペース内では話している人もあまりおらず、1人で黙々と作業している人が多いです。

 

 

より集中して作業がしたいときに、このエンジニアカフェを利用するのがお勧めです。

 

【エンジニアカフェ】

■住所:福岡市中央区天神1丁目15番30号(Google MAPで見る)
■TEL:080-6742-7231
■営業時間:9:00 – 22:00
■相談受付時間:13:00 – 21:00
■休館日:毎月最終月曜日
■HP:https://engineercafe.jp/

 

 

■ 福岡はデジタルノマドの聖地となるのか?

福岡市内には、デジタルノマドワーカーが快適に利用できるカフェやフリースペースがたくさんあります。インターネットスピードも速く、無料でコンセントも利用できて、なおかつ、おしゃれなインテリアの場所も増えてきました。

日本全国を探してもこれほどデジタルノマドに優しいフリースペースやカフェがある場所はなかなかありません。さらに、デジタルノマドウィークとしてワーケーション、イベントが開催されるほど動きも活発化しています。

イベントや旅行をきっかけに福岡を訪れ、実際に良さを体感してみるのもおすすめです。

不動産投資入門動画限定公開中

「資産形成のために投資を考えているけれど、どんな方法が良いのだろう…」こんなお悩みをお持ちの方におすすめの動画です。

Sponsored

【天神へ13分。博多へ16分】エンクレストガーデン福岡

福岡市中央区で自然と利便に包まれた364戸の大規模プロジェクト。大規模公園に隣接し、全戸平置駐車場完備。多彩な間取りで様々なライフスタイルが叶います。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

資料請求バナー

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

▼以下に入力して「不動産投資」が学べるマンガと福岡における最新の投資用マンション情報をもらおう▼

関連タグ:
#スタートアップ
#フリーランス
#移住
この記事をシェア
LINE
インフルエンサー
アブローダー
福岡住みの旅好き経営者。月8万円で生活できる都市を探す旅をしています。世界各国の語学学校や英会話スクールを20校以上取材して、ブログやツイッターで発信することを仕事にしています。 元銀行員。フリーランス1年目に株式会社を立ち上げ、現在は、福岡を拠点にコスパいい生活をしています。 詳しくはブログにて。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP