鍵は「資産運用」!? 「夢のマイホーム」or「賃貸マンション」、アブローダー的コスパ検証

「自分の家を持つこと」は、一昔前まで多くの人が見る夢でした。「いい仕事に就いて、素敵な結婚相手を見つけて、マイホームを手にすること」が立派な大人の象徴だといっても過言ではありません。ただ、今、その夢のマイホームの考え方が見直されつつあります。一軒家を購入せず、賃貸マンションに住む人も増えています。今回は「夢のマイホーム」と「賃貸マンション」どちらがいいか問題を福岡での生活と絡めてまとめていきます。

「家賃と同じ金額の支払い」はお手頃か?

社会で数年働いた人なら「そろそろ家を買おうかな」と思うことがあるかもしれません。結婚した人ならなおさら「自分たちのマイホーム」を夢見る人も多いはずです。「とりあえず家を見に行こうか」と、2人で何となく住宅展示場に行って、人の良さそうな不動産会社の人と話をしてイメージを膨らませるパターンが多そうです。

そこでいわれるのが「今の家賃と同じ金額を支払えば、マイホームを購入できますよ」という話です。即座に「住宅ローンの返済シュミレーションを出しますね」といわれ、パッと差し出された返済計画書に書いてある金額は、意外にも「お手頃」な額で驚くかもしれません。「毎月の家賃と同じように支払えば、マイホームが手に入る。それなら買っても損はしないよね」という話になるわけです。
 
実際、月々の返済シュミレーションは、あくまでも計画なので、家賃よりも低く「お手頃」に見積もることもできます。これがよくあるマイホームローンの話です。一般的に住宅ローンは35年で組まれます。要は、35年「借金」するということです。仮に、銀行から4,000万円を年利1.5%で35年間借りたとすると、総返済額は5,143万円となります。要するに、4,000万円借りるのに1,143万円の利子を支払わなければならないのです。マイホームは、35年間、毎月借金を返済し続けて、やっと手に入る高価な買い物です。もっというなら、人生の半分近くの年月をかけて購入する大変大きな買い物です。
 

賃貸マンションは自分のモノにならない?

賃貸マンションは、毎月家賃を払い続けなければいけません。毎月決まった金額が銀行口座から引き落とされます。マイホームは35年間のローンを完済すれば自分の所有物になりますが、賃貸マンションは35年間家賃を払い続けても自分のモノにはなりません。ここが大きな分かれ道です。
 
ここまでですとマイホームのほうが魅力的に思えますが、マイホームはローンを返済すれば、支払いが終わるわけではありません。毎年の固定資産税や年々古くなる家の修繕費がかかります。最低限の火災保険や地震保険に入ったとしても出ていくお金はあります。台風で屋根が剥がれれば葺き替えに50万円以上もかかったり、外壁の塗り替えは10年に一度の周期で100万円程度の費用がかかります。築20年以上ともなれば壊れてくる場所も増えるので、風呂場のリフォームやキッチンを改装するなど数百万円の資金が必要となります。
 

さらに、一軒家を購入してしまえば、その場から簡単に引っ越すことができません。トラブルでお隣さんと仲が悪くなっても引っ越せないので、どちらかが移動するまで一生付き合わなければなりません。災害が多い地域に家を建ててしまえば災害が起こることがわかっていたとしてもなかなか転居することもありません。転勤するために家を売却しようにも、日本の中古物件は値段が下がりがちです。
 

かたや賃貸マンションは家賃を支払いさえすれば生活できます。マンションのオーナーが外壁の手入れをしてくれますし、新しいお風呂やキッチンが使いたくなれば引越しをすればいいだけです。馬が合わない人が住んでいるなら、別の場所に移動することも簡単です。「僕が田舎を出て、福岡に出稼ぎ移住した4つの理由」の記事で紹介したように、福岡の家賃はコストパフォーマンスがいいです。比較的安く天神や博多の中心エリアに住むことができます。福岡の都心部でなくても、電車で20分程度移動すれば、海や山が広がっている自然豊かな場所で暮らすこともできます。賃貸マンションであれば、好きなタイミングで自由に引っ越すことができるので便利です。
 
福岡で月8万円のミニマル生活をしながら、やりたいことにお金と時間を投資する話」の記事でまとめたように、やりたいことがどんどん生まれてくるタイプの人なら、挑戦したいことが生まれるたびに、場所を移動しながら生活するのも面白いです。新しい引越し先で、今までになかった出会いや気分転換ができて日常が充実します。だからこそ、福岡に移住してきて、福岡のあらゆる場所を体験してみたい人には、賃貸マンションをおすすめします。所有できずともコスパよく、短期で引越しでき、常に新しい部屋で生活することが可能です。
 
もちろん、賃貸マンションにも敷金や礼金、引越し時の消毒費用や鍵の交換など諸費用がかかります。ただし、戸建てに住む時のように数百万円単位の大きな出費はありません。マイホームにも賃貸マンションにもメリットデメリットがありますが、要するに、安易に家を買うのはリスクがあります。単純に「マイホームは自分のモノになる」と住宅ローンを組んで家を購入してしまうと、予想もしていなかった多額の出費に追われる恐れがあります。
 

マイホームは資産になるか?

ここまで賃貸をオススメするお話をしてきましたが、マイホームのメリットについても考えてみましょう。

よくあるのが「マイホームは資産になる」という話です。持ち家は、住宅ローンを組んで購入すれば自分の持ち物になります。持ち家が「資産」となり、自分の総資産が増えるという考え方です。
 
ただし、家は古くなるにつれて価格が落ちるという考え方が一般的にはあります。35年間、必死に働いてローンを返済したにもかかわらず、残った建物は古くなり価格が下がってしまいます。もちろん、市場では欲しい人がいれば値段は上がりますし、むしろ価値が上がる物件も中にはあります。
 
建物の評価額を計算する方法は様々あるので、一概には言えませんが、古くなった建物の価格が落ちると考えるのが一般的です。たしかに、マイホームは自分の持ち家として資産になりますが、資産は運用してこそ価値があります。マイホームを資産運用できている人は少ないです。
 
「資産運用」と聞くと難しく感じますが、要するに家を使えばいいという話です。例え、建物そのものが古くなったとしても、「価値」を生むことができればいいわけです。例えば、五島にある古民家カフェ「te to ba <手と場>」は魅力的な物件です。築140年の歴史ある古民家のリノベーションカフェとして運営されていますが、昔はどこにでもある空き家でした。10年以上誰も住んでいなかった元鰹節屋を一から改装して、今では素敵なカフェを経営されています。古民家といえば聞こえはいいですが、元々は家の中に植物が入り込むほどの家だったそうです。
 
築140年の建物はもちろん古いです。ただ、物件は古くても、数字に表せない「価値」が詰まっています。「te to ba <手と場>」は、ブログやインスタグラムなどのSNSを使って、古民家カフェや宿泊施設の様子を上手に発信されています。地元の方々と改装したり、小学生たちとイベントを開催したり、空き家から一生懸命改装してきた「ストーリー」や「思い」がしっかり伝わるコンテンツが面白いです。クラウドファウンディングでは100万円以上の資金支援を集めるほど、地元の方々からも応援されているカフェです。
 


五島市の地のものをふんだんに使用した「te to ba」のランチ投稿(Instagramより)

マイホームは資産になると言われがちですが、実際に資産を運用できている人は少ないです。今、田舎で社会問題にもなっている空き家を手に入れて、飲食業や宿泊業を営むのも資産運用の方法の一つです。例え、家が古くても、自分たちでリノベーションをして収入を生む運用できる価値を一から作り上げるのも面白そうです。

夢のマイホームと賃貸マンションはどちらがいい?

結局のところ、夢のマイホームでも賃貸マンションでも自分の暮らし方で好きな方を選ぶのが得策です。50年以上同じ場所に住みたいのなら、マイホームを購入した方がコスパがいいです。逆に、僕のような移動生活をすることが好きなタイプは、住宅を購入するよりも、賃貸マンションやホテル住まい生活の方がコスパがいいです。
 
福岡と田舎の島暮らしW拠点を始めた3つの理由」で紹介したように、最近、僕も新たな拠点を作るために五島で生活しています。ここに引っ越した理由の一つが、マイホームを「運用」するためです。離島の評価額0円の築古空き家を自らリノベーションをして、自宅兼シェアハウスとして活用しようと考えています。収入を作りながら、家という不動産を運用していきます。
 

夢のマイホームを手に入れることが立派な大人の象徴だった昔と比べて、今では暮らし方も変わってきています。暮らし方も生き方も自由に選択できる時代だからこそ、変化を楽しみながら「マイホームを持つこと」以外のお金の使い方を見つけるのはおすすめです。マイホームでも賃貸マンションでも両方のいいところを存分に楽しみながら、自分の好きな暮らし方を追求してみてください。

会社員の不動産投資

会社員だからこその強みを活かす。働きながら始めるNISAの次の不動産投資。

Sponsored

人口増加都市

投資を始めるなら、人口増加に地価上昇成長が止まらない街「福岡市」。投資初心者”必見”のマンガ&基礎満載テキストプレゼントはこちら

Sponsored

関連タグ:
#スタートアップ
#フリーランス
この記事をシェア
LINE
インフルエンサー
アブローダー
福岡住みの旅好き経営者。月8万円で生活できる都市を探す旅をしています。世界各国の語学学校や英会話スクールを20校以上取材して、ブログやツイッターで発信することを仕事にしています。 元銀行員。フリーランス1年目に株式会社を立ち上げ、現在は、福岡を拠点にコスパいい生活をしています。 詳しくはブログにて。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP