「1LDK」はどんな間取り?「1DK」や「2DK」との違いやメリットを紹介!

「1LDKとはどんな間取り?」

「 1LDKに住むメリットは?」

上記のように、「1LDK」の物件を検討している方はいるのではないでしょうか。

「1LDK」でも間取りの種類があり、特徴を把握して選ぶことが大切になります。

今回は『「1LDK」と「1DK」「2DK」の違い』や『1LDKに住むメリット』などについて紹介していきます。

これから1LDKの間取りの物件を検討している方は、参考にしてみてください。

目次

 1LDKとはどんな間取り?

1LDKとは、8畳以上のLDK(リビング・ダイニング・キッチン)と部屋が1つある間取りのことを指します。

LDKの目安は居室が1部屋の場合は8畳以上、2LDKの2部屋の場合は10畳以上のものと「首都圏不動産公正取引協議会」によって定められています。

1LDKであれば、リビングにTVやソファなどを配置し、もう一つの部屋は寝室にすることができるのでコーディネートの幅が広がります。

また、ウォークインクローゼットなど使いやすい収納がある物件も多く、一人暮らしの方や二人暮らしの方にも人気のある間取りです。

しかし、部屋が広くなるので光熱費が少し高くなったり、掃除するスペースが増えてしまうこともあります。

「1LDK」と「1DK」「2DK」の違い

ここでは、「1LDK」と「1DK」「2DK」の違いについて紹介していきます。

それぞれの違いを把握したうえで、自分にあった間取りを選ぶようにしてください。

「1LDK」と「1DK」の違い

1DKとは「居室1部屋+ダイニングキッチン(DK)」の間取りです。

一方、1LDKは「居室1部屋+リビングダイニングキッチン(LDK)」の間取りになります。

「1LDK」と「1DK」の大きな違いは、DKとLDKの違いです。

DKとLDKの広さは、以下のように目安が設けられています。

【DK、LDKの必要な広さの目安となる基準】

居室数DKLDK
1部屋4.5畳8畳
2部屋以上6畳10畳

1DKは「居室1部屋と4.5〜8畳未満のキッチンスペース」がある間取りになり、1LDKは「居室1部屋+8畳以上のキッチンスペース」を持つ間取りとなります。

なので、居室の広さが同じであれば、1DKより1LDKの方が広くなるということになります。

このように、「1LDK」と「1DK」の違いは、ダイニングキッチンのスペースの広さになります。

1DKでは料理と食事が可能な広さで、1LDKの場合はキッチンやダイニングに加えてリビングとしても活用することができます。

「1LDK」と「2DK」の違い

1LDKと2DKの違いは、部屋の数とキッチンがある部屋の広さです。

2DKはキッチンスペースが4.5〜8畳未満ですが、部屋が2つある間取りになります。

部屋が多いので子供部屋にしたり、趣味部屋にしたりすることもできるので、ファミリーや同棲カップルに人気です。

ひとつの部屋を寝室にしても、もうひとつの部屋を自由に使えるので、物置き部屋や仕事部屋などにも使えます。

しかし、2DKの物件は、1LDKに比べて築年数が古く、部屋の設備が古い物件が多いので注意が必要です。

なかには、リフォームされた部屋は綺麗で新しい設備も揃っている物件もあります。

このように、「1LDK」と「2DK」の違いは、ダイニングキッチンのスペースの広さと居室の数に違いがあります。

あわせて読みたい
2LDKの間取りとは?物件選びのポイントを解説! 2LDKの物件は、一人暮らしの方からファミリー世帯まで幅広い層に人気の間取りです。 とはいえ、具体的にどのような部屋の配置・カタチになるのかイメージできない方もい...

1LDKの間取りのパターン

1LDKの間取りの種類は以下の通りです。

1LDKの間取りの種類
  • 寝室とLDKが横並び
  • 寝室がLDKよりも玄関側に近い
  • 寝室がLDKの奥にある

それぞれの種類について紹介していきます。

寝室とLDKが横並び

LDKの左右どちらかに寝室がある間取りのことで、一般的な1LDKで多く採用されている間取りになります。

LDKの隣に寝室があるので、移動がスムーズで寝室の扉を開けると広いワンルームとして使用することもできます。

空間が繋がっていることで、光熱費を抑えることができることがメリットの一つです。

LDK部分が長方形なのでレイアウトしやすく、ダイニングテーブルと、小型のソファなどを置くことができます。

しかし物件によっては、浴室やトイレやクローゼットなどの配置により寝室が狭く造られている間取りもあり、ベッド以外の大型の家具を置くことが難しいこともあります。

寝室がLDKよりも玄関側に近い

玄関の近くに寝室がある間取りは、寝室がLDKと独立しているので来客時や二人暮らしでもプライバシーを確保できるメリットがあります。

また、寝室が独立している場合は、それぞれの部屋の生活音が聞こえにくいというメリットもあります。

そのため、二人暮らしで生活リズムが違っても、生活音のストレスを軽減することができます。

しかし、寝室とLDK間を移動する際には、一度廊下に出る必要があるので不便と感じる方も多いようです。

また、 寝室側は北向きになることが多く、日当たりが悪くなってしまうことがあるので頭に入れておきましょう。

寝室がLDKの奥にある

寝室とLDKが縦に並んだ間取りになります。

このタイプの間取りは、寝室が広めに設計されていることが多いです。

キッチンと対面である場合は寝室の方を見渡すことができるので、小さい子供がいる場合は、子供を見守りやすいというメリットがあります。

また、寝室が広く設計されていることが多いので、開放感があるゆったりとした空間を求める方にもおすすめです。

しかし、寝室にベランダがあるタイプになるので、キッチンやリビングに窓がない場合があります。

そのため、採光や換気の問題がデメリットとなる場合があります。

1LDKに住むメリット

1LDKに住むメリットは以下の通りです。

1LDKに住むメリット
  • キッチンが広いので料理を楽しめる
  • インテリアを楽しめる
  • 二人暮らしでも快適に生活できる

各メリットを紹介していきます。

キッチンが広いので料理を楽しめる

1LDKの物件はキッチンスペースが広く、料理を楽しめることもメリットの一つです。

キッチンがリビングダイニング内にあるため、キッチン周りのスペースが1Kや1DKなどの間取りにくらべて大きい傾向にあります。

1LDKのキッチンの多くは、ワンルームや1Kの物件に備え付けられているミニキッチンではなく、コンロが2口あるいは3口のシステムキッチンになるので料理幅も広がります。

また、寝室が独立しているので料理中にでる臭いも、寝室に充満することもないので寝室にある布団や服に臭いがつくことを防ぐことができます。

このように、1LDKはキッチンスペースが広く、キッチン周りの設備も充実していることがメリットになります。

インテリアを楽しめる

1LDKのリビングは8畳以上の広さがあるので、家具を配置しやすく、好きな家具でレイアウトを楽しむことができます。

1LDKの部屋はワンルームや1Kの部屋よりスペースが広いため、インテリアにこだわることができ、好みの空間をつくることができます。

また、寝室が独立しているので、リビングにベッドを置く必要がなく、ソファやダイニングテーブルなどを設置することも可能です。

このように、1LDKはリビングが広いため、様々な家具を設置することができるので、思う存分レイアウトを楽しむことができます。

二人暮らしでも快適に生活できる

1LDKの部屋は、居住スペースが広いので二人暮らしでも快適に生活することができます。

1LDKのリビングは8畳以上の広さがあるので、二人掛けのソファやダイニングテーブルも置くことが可能です。 

広々とした開放的な空間があれば、二人でも窮屈感なく生活することができます。

また、リビングの広さによっては、お互いの友人を招いて食事を楽しむこともできます。

カップルの同棲の場合、一つの部屋に生活空間が集中しているため、必然的に一緒に過ごす時間が長くなるので二人の時間を確保しやすくなります。

このように、1LDKの部屋は二人暮らしでも快適に生活することができるのもメリットといえます。

1LDKに住むデメリット

1LDKに住むデメリットは以下の通りです。

  • 1Kや1DKに比べると家賃相場が高い
  • 光熱費が高い

それぞれのデメリットについて解説していきます。

1Kや1DKに比べると家賃相場が高い

1K1DK1LDK
福岡市博多区5.76万円6.28万円7.73万円
福岡市中央区5.45万円6.20万円10.72万円
福岡市東区4.80万円5.46万円9.80万円

上記のように、1LDKの物件は1Kや1DKに比べると家賃相場が高くなります。

1Kや1DKに比べると居住スペースも広く、システムキッチンなどの設備のグレードも上がるので、それに伴い家賃相場も高くなります。

また、家賃が高くなると初期費用も高くなることがあります。

なぜなら、賃貸の初期費用には、敷金・礼金・仲介手数料など、家賃をもとに計算される項目が多くなるからです。

このように、1LDKの物件は1Kや1DKに比べると家賃相場が高くなることを頭に入れておきましょう。

光熱費が高い

1LDKは、寝室とリビングがあり面積も広いので、照明やエアコンの数も増え、光熱費が高くつくことがあります。

エアコンに関しては、面積が広いほど効きが悪くなるため、設定温度を基準より上げたり下げたりすることで電気代が高くなります。

なので、光熱費を抑えるためには、扇風機を併用するなどの対策をすることも大切です。

また、広い部屋の物件は、電気の契約アンペア数も大きくなるので、ワンルームや1Kよりも基本料金が高くなるケースもあるので注意が必要です。

このように1LDKは、光熱費がワンルームや1Kに比べて高くつくことがデメリットといえます。

1LDKがおすすめな人の特徴

1LDKがおすすめな人の特徴は以下の通りです。

  • ゆとりある一人暮らしをしたい人
  • 二人以上で住みたい人
  • 部屋ごとに使用用途を切り替えたい人

それぞれの特徴について紹介していきます。

ゆとりある一人暮らしをしたい人

ゆとりある一人暮らしをしたい方にも1LDKはおすすめです。

1Kや1Rよりも1LDKは広いので、窮屈感なく快適に過ごすことができます。

また、部屋が広く、寝室も別れてるので、友人を家に招きやすくなるのもメリットの一つです。

様々な家具を置くスペースもあるので、自分好みの空間をつくることもできます。

このように、ゆとりある一人暮らしをしたい方は1LDKがおすすめになります。

二人以上で住みたい人

2人以上で暮らす場合にも1LDKはおすすめです。

1LDKは間取りが広いことが特徴であるため、生活スペースや収納も確保できれば、余裕をもって2人で暮らすことも可能です。

しかし、生活スタイルが異なると、生活音によってお互いにストレスを感じてしまうこともあります。

生活スタイルが違う場合は、寝室とLDKが独立している間取りを選ぶことで生活音のストレスを軽減することができます。

このように、1LDKは居住面積が広いため2人〜3人で暮らすことができます。

部屋ごとに使用用途を切り替えたい人

部屋ごとに使用用途を切り替えたい人にも、1LDKがおすすめです。

1Kやワンルームは寝室とリビングスペースが兼用となってしまうため、「食事するとき」や「寝るとき」などの生活の切換えがなくなってしまいます。

1LDKの間取りなら、各部屋を「寝室用」「食事する場所」などで分けられるため、メリハリのある生活をおくることが可能です。

このように、部屋ごとに使用用途を切り替えたい方や生活にメリハリをつけたい方は、1LDKの間取りがおすすめです。

また、リモートワークを行っている方や同棲する方などは1LDK以上の間取りを選ぶことで快適に暮らすことができます。

まとめ

今回は、「1LDKと1DK・2DKの違い」などについて紹介してきました。

1LDKの間取りにも種類があり、寝室の配置が異なることでそれぞれのメリットが変わってきます。

なので、自分のライフスタイルに合った、間取りを選ぶことが大切になります。

1LDKで暮らすメリットは以下の通りです。

1LDKに住むメリット
  • キッチンが広いので料理を楽しめる
  • インテリアを楽しめる
  • 二人暮らしでも快適に生活できる

1LDKは居住スペースが広いため、一人暮らしをはじめ二人暮らしにも最適な間取りになります。

また、キッチンスペースも広いので料理を楽しむことも可能です。

このように、「1LDK」の間取りの物件にはメリットが多いので、部屋を借りる際の判断材料にすることをおすすめします。

「えんコーポレーション」では、福岡市を中心に1LDKの間取りの賃貸マンションを取り扱っています。

お客様のライフスタイルに沿ったお部屋探しをサポートさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次