- 観光

志賀島の秋の風物詩!「志賀島 潮騒ヨイ祭り2025」開催【福岡市東区】
金印が発見されたことで知られる、福岡市東区にある「志賀島」。今回は、今年で3回目の開催となる「志賀島潮騒(しおさい)ヨイ祭り」のお楽しみポイントをご紹介します。秋風に吹かれ、美しい島の景色を楽しみ、旨いものに舌鼓を打つ。志賀島の夜に灯る提灯や島内外から集まるグルメなど、魅力的な要素が盛りだくさんです。

踏切を渡るバスシリーズ「江辻」【福岡県糟屋郡】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載135回目は、福岡県糟屋郡にある「江辻(えつじ)」バス停をご紹介します。

みずほPayPayドーム福岡でのライブに合わせて新幹線・特急の臨時列車が運行!【2025年11月】
2025年11月8日(土)・9日(日)・15日(土)・29日(土)・30日(日)に「みずほPayPayドーム福岡」で開催されるライブの帰りの時間帯に合わせて、山陽新幹線・九州新幹線・特急ソニックの臨時列車の運行が決定しました。遠方から訪れるファンも安心してライブを楽しめるよう、特別ダイヤで運行される予定です。

【福岡10月の注目ニュース】6,000人収容の新アリーナがアイランドシティ内に建設!など
フクリパで発信した福岡の10月のニュースをまとめてご紹介します。福岡でどんなことがあったのか、こちらの記事でおさらいしてみてくださいね。中にはこれから開催されるイベント情報もありますので、お見逃しなく!

福岡から約2時間で秋を満喫!500種類500万本の花が彩るフラワーパーク「くじゅう花公園」
九州の魅力をTikTokで日々発信して、フォロワー数約11万人を誇る女性クリエイター「九州ちゃん」。その九州ちゃんが選んだおすすめスポットを紹介する「九州ちゃんの九州案内」。 福岡市からも2時間程度行けて、その時期の九州を味わえて、SNSにも投稿したくなる、友達が九州に遊びにきたらぜひ連れていきたい!となる場所を選んでもらいました。 第一回はまさに今が見どころ、大分県竹田市にある「くじゅう花公園」をご紹介いたします!

レアな踏切信号がある「雁の巣」【福岡市東区】
一見なんてことないバス停とそのまわりも、視点を変えれば観光資源。そんな思いで福岡のバス停を取り上げ、ご紹介する本企画。連載134回目は、福岡市東区にある「雁の巣(がんのす)」バス停をご紹介します。

【保存版】博多駅で2時間の空き時間に行きたい!福岡観光&グルメおすすめ5選
ビジネスや旅において拠点となる博多駅は、数時間空き時間があれば、目的別に充実して楽しめます。今回は所要時間×目的別に博多駅での過ごし方を紹介します!

ふるさと納税だけではもったいない!年収500万円から始める「合わせ技」節税で手取りを増やす方法
ふるさと納税の駆け込み、もうお済みですか?9月末の制度改正を前に、賢く活用しようと考えている方も多いでしょう。しかし、お得な制度はふるさと納税だけではありません。会社員や公務員の方が使える他の制度と組み合わせることで、その効果を最大化できることをご存知でしょうか。 この記事では、ふるさと納税の次の一手として、iDeCoやNISAといった制度を組み合わせた「合わせ技」による節税・家計改善術を具体的に解説します。節税で生まれたお金をさらに未来のために活かす方法まで、一緒に考えていきましょう。


