- アート・エンタメ
【2025年10月版:福岡のエンタメ・ライブ情報】日向坂46・Superflyも!
「あれ?今日の渋滞は…マリンメッセに誰か来とると?」なんていう会話の多い福岡。毎回調べるのは大変だし、あらかじめわかっていると予定も立てやすい、さらには「どこかに出かけたいな」というときにも役立つのでは?ということで、今月のエンタメ情報をまとめました!
九州のご当地カップ麺!マルタイの「長崎ちゃんぽん」がおいしすぎる話
「Y氏は暇人」でおなじみのY氏による、福岡・九州エリアの【漫画】散歩と旅〇〇な話。今回は、長年愛される九州のカップ麺、マルタイの「長崎ちゃんぽん」のおいしいお話です。
ロバート 秋山竜次 presents 「10周年 クリエイターズ・ファイル 胸やけ⼤博覧会」 in 福岡、福岡PARCOで10/3(金)開幕
ロバート・秋山竜次が手がける人気シリーズ「クリエイターズ・ファイル」が10周年。池袋で話題を呼んだ展覧会「胸やけ大博覧会」が、ついに10月3日(金)、福岡PARCOにやってきます。117人超のキャラクターが一堂に会する圧倒的ボリュームに加え、会場限定の体験やグッズも満載。福岡ならではの濃厚な“胸やけ”体験に期待大です。
【福岡8月の注目ニュース】福岡市は『全国住みたい街ランキング2025』で2年連続の第2位など
フクリパで発信した福岡の8月のニュースをまとめてご紹介します。福岡でどんなことがあったのか、こちらの記事でおさらいしてみてくださいね。中にはこれから開催されるイベント情報もありますので、お見逃しなく!
九州初開催!「プレバト才能アリ展」が、大丸福岡天神店で9月11日(木)から開催!
9月11日(木)から9月29日(月)までの期間、大丸福岡天神店で「プレバト展」が開催されます。番組に出演した芸能人が創作した才能アリ作品と圧巻のお手本を一挙大公開!「プレバト!!」定番ジャンルの俳句・水彩画から、大漁旗や黒板アートといった巨大作品まで、放送開始からの13年間で創り出された珠玉の名作と、一流講師によるお手本が一堂に展示されます。芸能人たちが「たった5分」の放送のために100時間以上を費やして挑んだ作品の数々をお見逃しなく!
福岡・小笹団地が半世紀を経て再構築へ。未来に受け継がれる都市と自然が共生する暮らし
時代の流れとともに、日本各地の多くの団地がその役目を終える中、日本最大規模の集合住宅として知られた小笹団地もまた、新たなかたちへと生まれ変わろうとしています。そんな懐かしい記憶と、現代の新しい価値観が交差する「小笹団地」。現在、再編事業の只中にある小笹団地を掘り下げるべく、専門家の視点として、九州大学大学院在籍時に小笹団地の研究をされ、現在は建築計画・ハウジング・近現代史をご専門とされる岡山大学講師の橋田竜兵氏にインタビューをするとともに、その歴史と現在、そして未来についてご紹介します。
9月の福岡は「音楽の祭典」だ!「Fukuoka Music Month 2025」が9月6日(土)よりスタート!
今年も9月に4週連続、全5イベントによる「Fukuoka Music Month 2025」(以下、福岡ミュージックマンス)がいよいよ始動します!福岡の音楽シーンを彩る5つのイベントが集結し、深町健二郎氏プロデュースのもと、“音楽都市・福岡”として全国・アジアに向けた発信をしようというこの取り組み。毎週末、市内で音楽イベントが開催される音楽好きにはたまらない、夢のような1ヶ月が始まります!
【福岡市】入場無料のベイサイド音楽フェス「BAYFES 2025 」9月6日(土)・7日(日)開催!
博多の海の玄関口「ベイサイドプレイス博多」にて、9月6日(土)・9月7日(日)の2日間「BAYFES 2025」が開催されます。4回目の開催となる今年もなんと入場は無料!また、前日には博多ポートタワー展望室で前夜祭「博多パラダイス」も開催されます。この記事では「BAYFES 2025」ならではの“遊覧船”貸切ライブを含めた各ステージの情報や出演するアーティストについてご紹介します。