- まちと暮らし
公園も充実したダム湖「牛頸(うしくび)ダム」でバス釣りに挑戦!【福岡県大野城市】
キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?
花の祭典「Fukuoka Flower Show」につながる、プレイベント開催!3月23日(日)~27日(木)【福岡市中央区】
来年春の開催を目指している、花をテーマとした国際イベント「Fukuoka Flower Show」。そのプレ大会として、今年の3月23日(日)~27日(木)に「花の祭典 ~Fukuoka Flower Show Pre-Event~」が開催され、2月3日(月)からは特別エリアの入場チケットが販売開始されます。こちらの記事では、その詳細についてお伝えします。
【福岡1月の注目ニュース】福岡県勢がトップ3を独占!「全国住み続けたい街ランキング2024」 など
フクリパで発信した福岡の1月のニュースをまとめてご紹介します。中にはこれから開催されるイベント情報もあるのでぜひチェックしてくださいね。
本を探しに、街に出よう!六本松〜平尾エリアの個人書店巡りの旅
福岡市の六本松〜大休山通り〜平尾までのエリアが新たな注目を集めています。九州大学のキャンパス跡地には科学館が誕生し、動植物園も2026年に向けて段階的なリニューアルを進行中。文教地区としての特色を活かしながら、着実な進化を遂げているこのエリアには、店主の個性が光る個人書店も増えています。今回はこのエリアにある4店の個人書店をご紹介します。
福岡市博多区住吉:抜群のアクセスの良さと住みやすさが両立する街
福岡市には、歴史や文化、そして街ごとに異なる魅力が詰まったエリアが数多く存在します。このエリアガイドシリーズでは、福岡市内の各エリアをひとつずつ掘り下げ、住み心地やその地域ならではの特長、利便性などを紹介していきます。各エリアが持つ独自の魅力と暮らしやすさを知って、あなたにぴったりの街を見つけてみてください。
福岡市博多区築港本町:シーサイドビューと都会の利便性が調和する街
福岡市には、歴史や文化、そして街ごとに異なる魅力が詰まったエリアが数多く存在します。このエリアガイドシリーズでは、福岡市内の各エリアをひとつずつ掘り下げ、住み心地やその地域ならではの特長、利便性などを紹介していきます。各エリアが持つ独自の魅力と暮らしやすさを知って、あなたにぴったりの街を見つけてみてください。
牡蠣小屋で有名な「岐志(きし)漁港」で釣りを楽しむ【福岡県糸島市】
キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?
北九州市が実に60年ぶりの人口転入超過!北九州市の「反転攻勢」が始まる!
北九州市では、2024年中の市内への転入者数が転出者数を上回り、プラス492人の「人口転入超過」となりました。北九州市が人口転入超過となるのは1964年以来、実に60年ぶりとなります!