- まちと暮らし

九州から24チームが集結!「九州DIYリノベWEEK2025」開催【福岡県久留米市】
九州各地で空き家や古い建物をDIYリノベにより再生し、自分たちのまちをより楽しいものにしようと、新しい価値を生み出す人たちがいます。そんな“DIYリノベ”の担い手たちが一堂に会するイベント「九州DIYリノベWEEK2025」が、11月8日(土)・9日(日)に久留米市で開催されます。12年目を迎える今年は福岡、熊本、鹿児島、長崎、山口、長野から計24チームが参加。シンポジウムと、各地の拠点を巡るキャラバンを通して、まちづくりの最前線を学び合うイベントです。誰でも参加できるので、空き家再生・不動産・建築・まちづくりなどに興味のある方は足を運んでみては?

糸島半島西エリアの隠れた優良ポイント「大入漁港」【福岡県糸島市】
キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

【福岡10月の注目ニュース】6,000人収容の新アリーナがアイランドシティ内に建設!など
フクリパで発信した福岡の10月のニュースをまとめてご紹介します。福岡でどんなことがあったのか、こちらの記事でおさらいしてみてくださいね。中にはこれから開催されるイベント情報もありますので、お見逃しなく!

福岡・舞松原団地の空き家問題をDIYで解決!グッデイが創る「新しい暮らしのカタチ」とは
日本の高度経済成長期を支えてきたといえる団地。福岡市にも数多くの団地が当時の佇まいを残しつつ、時代の流行やライフスタイルを受け入れながら、変化し続けてきたといえます。そんな団地を、自分たちでDIYして、新しく生まれ変わらせる取り組みが功を奏し、注目を集めていることはご存じでしょうか。この記事では、福岡市東区で第2弾が始動したばかりのグッデイ×舞松原団地の今をお伝えしていきます。

【福岡市】累計1,200万人が訪れた日本最大級の「クリスマスアドベント」が11⽉1⽇(土)より開催
福岡の冬を彩る風物詩「クリスマスアドベント」が今年も11月1日(土)より福岡市内各所や北九州市などで開催されます。累計約1,200万人を動員し、日本一の来場者数を誇る本イベントは、光・音楽・芸術を融合させた「五感で楽しむクリスマス」として、世代や国境を超えて多くの人々に愛されています。街全体が愛と希望で満ち溢れる「世界一幸せなクリスマス」を体感してみませんか?

福岡県内でまだまだ楽しめる!秋の花火大会まとめ!
一般的にはお盆や夏休み、7月~9月にかけて開催されているイメージが強い花火大会ですが、実は10月後半~11月にかけても福岡県内で数多くの打ち上げ花火イベントが行われています!この記事では、まだまだ楽しめる!福岡県内でこれから開催予定となっている秋の花火大会について、まとめてご紹介していきます。

福岡都市圏北東エリアの優良ポイント「新宮漁港」【福岡県新宮町】
キャンプに代表されるアウトドアブームの中、ここ数年で一気に増えた釣り人口。みなさんの周りにも釣り好きな人は多いのではないでしょうか?このコーナーでは福岡市内から気軽に行ける、フクリパおすすめの釣りスポットをご紹介します。あなたも福岡の海や川や池で大物をゲットしてみませんか?

世界的な庭園デザイナー・石原和幸氏の’あの庭’が始動!エンクレストガーデン福岡に込めた想いとは?
福岡市中央区小笹で建設が進む分譲マンション『エンクレストガーデン福岡』。「LIFE with GREEN」をコンセプトに、365日、花や緑に囲まれた暮らしを楽しんでいただけるよう、12月の完成に向けていよいよ植栽づくりもスタートしました。ガーデンを監修するのは、英国チェルシーフラワーショーで金メダルを受賞した世界的庭園デザイナー、石原和幸さん。福岡市中央区で最大級(※)となる分譲マンションを、花や緑の力でどのように彩ろうとしているのか、石原さんに話を伺いました。 ※福岡市中央区で2020年以降の共有マンションで最大級戸数(九州産業研究所調べ)


