2026年春の開学を目指して博多大、福岡国際音楽大、西日本看護医療大が認可申請中

【経済・ビジネス短信@フクリパ】

2026年春の開学を目指して博多大、福岡国際音楽大、西日本看護医療大が認可申請中

2026年春の開学を目指して、全国で8校が文部科学省への申請を行っています。そのうち、九州では4校が申請しており、福岡県内からは3校が名を連ねている状況について紹介します。

全国で8校が認可申請、福岡県から3校が申請する

2026年春の開学を目指して、福岡県内から博多大学(申請者:一般社団法人博多大学設立準備会)福岡国際音楽大学(:学校法人高木学園)西日本看護医療大学(同:学校法人創心会)3校が、認可申請中だ。
全国的には、8校が申請している。
九州圏内では、福岡県内の3校に加えて佐賀県の武雄アジア大学(同:学校法人旭学園)が認可申請を行っている。

 

 

博多大学は昨年に続いての申請

博多大学は昨年度に続いての申請となる。
博多大学では、福岡市博多区の麦野キャンパスにおいて、地上6階建ての『(仮称)博多大学1号館』を建設しており、20263月の完成を予定している。
昨年度、博多大学は他の3校とともに新設の認可申請を行ったが、認可を受けたのは東京経営大学(同:学校法人大原学園)とZEN大学(同:学校法人日本財団ドワンゴ学園)の2校であり、博多大学と他1校は認可に至らなかった。
なお昨年度、大学院大学においても教育テック大学院大学(同:学校法人大阪キリスト教学院)とパソナ地域デザイン大学院大学(同:一般財団法人パソナ専門職大学院設立準備財団)の2校が認可申請をしていたものの、いずれも認可されなかった。

 

 

5億円の匿名寄付が寄せられている福岡国際音楽大学

福岡国際音楽大学の設置を申請している学校法人高木学園は、国際医療福祉大学・高邦会グループ(IHWグループ)の一員だ。
学校法人高木学園では、福岡国際医療福祉大学をはじめ、専門学校柳川リハビリテーション学院、大川看護福祉専門学校、専門学校福岡医療経営学院を運営している。
20249月、九州交響楽団と協定を結び、さらに学長に東京芸術大前学長の沢和樹氏の内定も発表した。
なお、福岡国際音楽大学の開設にあたっては、5億円もの企業版ふるさと納税による匿名の寄付があり、その動向が注視される。

 

 

北九州総合病院横に開設予定の西日本看護医療大学

西日本看護医療大学の設置申請者は、北九州病院グループの一員である学校法人創心会だ。
同法人運営の『西日本看護専門学校』は、1992年の開設以来、1,500人余りの看護師を輩出しているという。
西日本看護医療大学は、北九州病院グループの北九州総合病院の隣接地に設置予定だ。

 

開設大学等認可申請一覧

出所:文部科学省『令和8年度開設予定大学等認可申請一覧』

 

 

全国に813大学、福岡県に34大学【文科省調べ:2024年5月時点】

元号が平成から令和に切り替わった2019年度以降、文部科学省の大学設置・学校法人審議会の答申に基づいて新設された大学は20校専門職大学院・大学院大学は21校だった。
大学新設における標準的な審査スケジュールとして、開設の前々年度10月末までに設置者は、文部科学省高等教育局大学設置室に申請書類を提出する。
文部科学省では、大学設置・学校法人審議会における審議および答申を受けて、前年度8月末日までに認可していく。
なお、必要に応じて判定保留として審査を継続することもある。

 

 

2019年度以降、福岡県内で認可された大学は、2019年度の福岡国際医療福祉大学(同:学校法人高木学園)2022年度の令和健康科学大学(同:学校法人巨樹の会)2校となっている。
文部科学省が20241218日に発表した『令和6年度学校基本調査(確定値)』によると、同年51日時点で全国に813大学(国立86大学、公立103大学、私立624大学)があり、過去最多となる2949,795人の学生が通っている。
福岡県内に34大学があり、学生数は109,340人だった。

 

 

少子化が進展していく一方、相次ぐ大学の新設によって教育の質的な低下が懸念されている。
そうした中、大学設置・学校法人審議会では2023年、「設置認可の基本方針」を再確認し、審査の厳格化や質的保証を重視する姿勢を打ち出している。

 

開設予定大学一覧

出所:文部科学省『年度別開設大学等一覧』

 

 

参照サイト

文部科学省『令和8年度開設予定大学等認可申請一覧』
https://www.mext.go.jp/content/20241108-mxt_daigakuc03-000038748_01.pdf

 

 

文部科学省『設置認可申請又は届出について(その他)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/1368451.htm?utm_source=chatgpt.com

 

 

文部科学省『年度別開設大学等一覧(平成30年度開設までは設置届出分を含む)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/secchi/index.htm?utm_source=chatgpt.com

 

 

大学の設置認可・届出制度
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/1368921.htm

 

 

令和7年度開設予定大学等認可申請一覧
https://www.mext.go.jp/content/20231110-mxt_koutou03-000032614_1.pdf

 

 

(仮称)博多大学1号館新築工事着工のお知らせ
https://www.kyutetsu.co.jp/app/news/%ef%bc%88%e4%bb%ae%e7%a7%b0%ef%bc%89%e5%8d%9a%e5%a4%9a%e5%a4%a7%e5%ad%a6%ef%bc%91%e5%8f%b7%e9%a4%a8%e6%96%b0%e7%af%89%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e7%9d%80%e5%b7%a5%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/

 

 

太宰府議会だより183(令和75月号)
https://www.city.dazaifu.lg.jp/uploaded/attachment/24977.pdf

 

あわせて読みたい 

学生のまち・福岡は都市圏15大学の産学官スクラムで地域活性化を図る
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202302.1178

 

 

THE日本大学ランキング2025に福岡県内から九州大など12大学がランクイン
https://fukuoka-leapup.jp/biz/202505.53656

【天神へ13分。博多へ16分】エンクレストガーデン福岡

福岡市中央区で自然と利便に包まれた364戸の大規模プロジェクト。大規模公園に隣接し、全戸平置駐車場完備。多彩な間取りで様々なライフスタイルが叶います。

Sponsored

今こそ福岡で不動産投資

福岡市内の好立地に建つマンションブランドではじめる不動産投資。

Sponsored

★福岡の観光・グルメ・ビジネスなど、最新記事の更新情報はこちらから

記事更新情報は、下記のフクリパ公式アカウントからも配信しています。
ぜひご登録ください。

「X(旧Twitter)」で受け取りたい方はコチラ

「LINE」で受け取りたい方はコチラ

LINE登録用

 

「メール」で受け取りたい方はコチラ

天神ビッグバン マップ

 

 

【PR】2040年まで人口増が予測される成長都市「福岡」!投資するならマンションがおすすめ。

次々と新たな商業施設、オフィスビルがオープンしている昨今。
福岡都心部の再開発プロジェクトである天神ビッグバン、博多コネクティッドによる変化も大きく、開発が終了して完成する物件も増えてきて、福岡市内中心部の景色は変わり始めています。

 

さらに、人口増加率では東京23区を超え、2040年までの人口増が予測され、日本全体が人口減少となる中でも引き続き成長を続ける都市「福岡」。

その福岡における最新の投資用マンション情報や将来への対策として必要な投資の中でも特にサラリーマンの方におすすめの「不動産投資」が学べるマンガなどの特典を無料プレゼントしています。

 

資料請求はこちら

資料送付はえんホールディングスグループの一員である株式会社えんより行われます。
えんホールディングスグループはWEBメディア「フクリパ」の運営母体です。

関連タグ:
#まちと暮らし
#大学
この記事をシェア
LINE
編集者兼ライター
近藤 益弘
1966年、八女市生まれ。福大卒。地域経済誌『ふくおか経済』を経て、ビジネス情報誌『フォー・ネット』編集・発行のフォーネット社設立に参画。その後、ビジネス誌『東経ビジネス』、パブリック・アクセス誌『フォーラム福岡』の編集・制作に携わる。現在、『ふくおか人物図鑑』サイトを開設・運営する。

フクリパデザイン1

フクリパデザイン2

フクリパデザイン3

フクリパデザイン4

TOP